各種研修

社会保険労務士Law Foxが提供する研修は、テンプレート的な研修や、あらかじめカリキュラムの定められた研修ではありません。もちろん、カリキュラム通りの研修の提供も可能ですが、顧問相談を通し個社事情を考慮して、必要な研修を提供させていただきます。

その為、資料に盛り込みたい内容や、メインで従業員に理解してほしい事、変わってほしい心構えをカスタマイズすることが可能です。(この場合は作成の工数に応じて別途費用が発生します。)また、一方的なインプットで終わってしまう研修ではなく、アウトプットを主とした研修も得意としております。

さらに発達したIT技術の恩恵で、ZOOMでの開催なども可能ですので、全国の企業様へ研修を実施させていただけます。研修後のアフターフォローや定着進捗の確認、追加の課題などの定期的なヒアリングも大切になります。

研修(目安 8万円/1回)

お問い合わせ

ご質問やご相談はこちらからお気軽にお知らせください。

研修一覧

ご希望に応じて対応可能性を検討いたします。

労働法基礎徹底解剖
労働関係法制度のフレームワークを探求する本研修では、労働契約法、労働基準法、労働安全衛生法といった基軸となる法典に精通します。法の支配下で最適な経営判断を導くための不可欠な知識です。
社会保険制度の法的側面
社会保険の複雑な構造と手続きに関する緻密な説明が含まれます。厚生年金、健康保険、雇用保険など、社会保険制度の法的枠組みを網羅し、育休や、各種制度、手取り給与と支給給与の違いなどの知識獲得にも役立ちます。
労使関係と人事戦略の法的アプローチ
労使協定、労働組合との交渉、人事評価、報酬制度など、労使関係の各局面において適法かつ効率的な管理を促進するための指針を提供。
ハラスメント研修
ハラスメントの法的側面と対応策を網羅する本研修は、職場での不適切な行為を防止し、法的リスクを回避するために不可欠なガイダンスです。法的なハラスメントとはどのようなものなのか?具体的な定義と事例を用い、「ハラスメントですよ!ハラスメント」の防止にも寄与します。上司のみではなく、部下にも正しく教育とハラスメントの違いを学んでいただき、健全な組織づくりに寄与します。
経営者・リーダーのための戦略的コミュニケーション
経営陣やリーダー層に対し、優れたコミュニケーションスキルと人事管理法を高度に統合した戦略を習得する機会を提供いたします。次世代リーダーに必要な知識、(BS/PLの見方、KPIの設計方法、PDCAサイクルの観察法、戦略的な人事組織、コーチング手法を用いた部下との関わり合い方など)BS/PLを分析し、5ForceやSWOT分析等の基本的なフレームワークを用い、自身が経営者ならどのような戦略・給与形態・行動をとってほしいかの検討を通して、経営者の思考を把握・サポートできるナンバー2を育成していきます。さらに、本研修を受講した方限定で、コーチング手法による定期的な壁打ちを行い、リーダー候補が自ら考え行動を起こしていくような伴走を特別価格で提供することも可能です。(別途契約)
社会人基礎力向上セミナー
新卒者や経験の浅い職員に対して、組織理論やプロフェッショナリズムについての研修を行います。また、実際に職場アンケートや、今後のアクションプランの作成など手を動かしていただき、将来の新人教育への活用や、現場でのアクションの変化を促します。
労働時間最適化の法的実務
労働時間の適正管理と法的遵守を追求する研修。現代に則した労働時間管理や労働時間の歴史を振替りながら、企業と労働者双方にとって最適な状態を模索します。アドバンス研修では、フレックスタイム制や変形労働時間制、高度プロフェッショナル制度、など労働時間の柔軟化や、時代に則した労働時間制度の導入に向けた基礎研修を行います。
リモートワークの法的ガイドライン
新たな働き方の進展に伴い、その法的な制約と最適な運用方法を探求する研修です。リモートワークを導入する際に注意すべき点、規定しておく点などを網羅的に解説し、リモートワーク導入度の労使間トラブル、生産性の低下を未然に防ぎます。
人材採用・育成の法的考察
労働市場での競争力を高めるための人材採用と、その能力を最大限に引き出す育成戦略についての手法を提供。特に人材採用の基本的なフローを洗い出し、自社の採用力の分析を行い、強化する点や面接手法、その他実務的な求職者のグリップ方法を検討します。
給与計算と法令遵守
給与計算の精緻な方法論と、それに伴う法令遵守について研究する本研修は、経営の透明性と従業員の信頼を高めるために不可欠です。実務研修として手を動かしていただくことで、給与計算にまつわる法的注意点を確認していきます。また、アドバンスコースでは、フレックスタイム制や変形労働時間制、副業者の取り扱い等の専門的ではあるものの、現場で法違反が頻出している項目の実務と法律を学んでいただきます。

各研修プログラムは、特定の法的ニーズと課題に応じて調整が可能です。詳細はお問い合わせください。

また貴社の希望を踏まえた場合は、工数により別途3万円~いただければ資料を作成させていただきます。

専門的な学術や心理学、経営学に基づいた研修も多くの企業や組織で需要が高まっています。

以下は、そうした研修プログラムのいくつかの例です。

七つの習慣による効果的な人間関係構築
スティーブン・R・コヴィーの「七つの習慣」に基づき、個人の成長から組織の成功までを範囲とする積極的な人間関係構築を研究します。特に「能力はあるのにもったいない…」、「職場内でのコミュニケーションが苦手な方」や「部下の教育が苦手な方」へ自責思考のトレーニングを行う考え方研修です。インプットのみではなくアウトプットも取り入れた研修を行います。
アドラー心理学を活用したコミュニケーション術
アルフレッド・アドラーの心理学理論を適用し、対人関係や仕事の問題解決に役立つ心理的スキルを身につけます。
マズローの欲求階層理論とモチベーション
マズローの欲求階層理論に基づき、従業員やチームメンバーのモチベーションを最大限に引き出すための手法を提供。人事評価制度構築担当者や人事監督者向けに福利厚生や職場ESの最大化の施策を考えている方に向けたセミナー。
ポジティブ心理学による職場環境改善
ポジティブ心理学の原理を活用し、職場の幸福度を高めるための具体的なアクションプランを学びます。
ゲーム理論に基づく戦略的意思決定
ゲーム理論を活用して、複数の利害関係者がいる状況での最適な意思決定を模索します。
金融知識研修
現役大手外資保険会社で保険や運用などのアドバイスを行っている講師を招き、従業員の金融リテラシーを向上させます。特に若手世代に好評で、老後への運用方法が全く分からない。そもそも保険や年金、IDECOやNISAの違いが分からない。将来への不安や社会保障や年金との関係性など基本的な知識を身に付けられます。(本研修のみ無料開催応相談)

お問い合わせ

ご質問やご相談はこちらからお気軽にお知らせください。